2010年03月31日
春休み
4月7日まで春休みになります
春休み前フォトフレームにフロームで飾り付けをしました

色とりどりのフロームに白い小さなビーズの入ったもので
柔らかい粘土のようなもの、赤、青、緑、黄色、白、紫、ピンク
色鮮やかなので飾りには最適です
最近はアイロンビーズでいろんなものも
作っています

装飾品が好きなMちゃんはMコミュニケーターのイヤリングが
1週間前と違っているのに気がつき、
Today's your earrings is nice と・・・
Mちゃん Did you buy it? MコミュニケーターYes・・・
Mちゃん You are rich
話を聞いていて
面白いやらびっくりやらまたまたいい発見でしたよ
春休み前フォトフレームにフロームで飾り付けをしました


色とりどりのフロームに白い小さなビーズの入ったもので
柔らかい粘土のようなもの、赤、青、緑、黄色、白、紫、ピンク
色鮮やかなので飾りには最適です

最近はアイロンビーズでいろんなものも
作っています


装飾品が好きなMちゃんはMコミュニケーターのイヤリングが
1週間前と違っているのに気がつき、
Today's your earrings is nice と・・・
Mちゃん Did you buy it? MコミュニケーターYes・・・

Mちゃん You are rich


面白いやらびっくりやらまたまたいい発見でしたよ

Posted by メープル at
10:00
│Comments(0)
2010年03月29日
春ペイント


土曜日は児童クラブのような・・
3~9歳のお友達で春を水彩で
描いてみました

とてもとてもshyな4歳のSくんが
ママに”ごめんね”はIm sorry って言うんでーと
話をした事とても嬉しく思っています

状況、場面によってここはExcuse meと
ここではMay I・・・と体感しながら覚えていけます。
今日理解できなくても大丈夫、明日があるから
想像力豊かに理解し、挑戦できる場所がGLです

右脳開発にも役に立ちます。
Posted by メープル at
11:39
│Comments(0)
2010年03月26日
SKちゃんからの絵と手紙

むずかしく・・寒いなあーと感じたら
要注意ですよね

でも子供は汗をかいても拭かないとなんて
意識なく遊びに夢中です。体調管理むずかしい時期
SKちゃんついに1週間体調が優れずお家で過ごしました。
その間春の景色と絵手紙(もちろん英語で週末遊園地に
行った事)を書いてくれて持ってきてくれました

嬉しかったですよーーーSKちゃん
GLに通い始めた頃に比べて集中力が数倍持続するように
なりましたね



Posted by メープル at
10:00
│Comments(0)
2010年03月25日
ドーナッツ

そして手作りのデザートです

小さいドーナッツを皆で作りました
プレーンとチョコと小さなコンペイトウを
飾り給食で食べました。
あわてんぼうのSKちゃんはまたまた
Its hot

とドーナッツ機に接触・・・・

Be careful とお友達からいわれてました。
みんな食べる事、Cooking大好きです。
自分で料理するという事で食材を気にしたり
出来る人になってほしいですね・・=健康!!!

Posted by メープル at
10:00
│Comments(0)
2010年03月22日
水彩ペイント
アートの大好きな5歳のMちゃんの提案で
今日は水彩ペイントをしたいとの事
もちろんみんな賛成!!!
春 ”Spring”を描いてみよう!
さくらんぼの花を見た後だったので
イメージしやすかったようです
Sコミュニケーターのペイントを
見ながらMちゃんは樹の葉の筆使いを
まねして描いていました
今日は水彩ペイントをしたいとの事
もちろんみんな賛成!!!
春 ”Spring”を描いてみよう!
さくらんぼの花を見た後だったので
イメージしやすかったようです

Sコミュニケーターのペイントを
見ながらMちゃんは樹の葉の筆使いを
まねして描いていました


Posted by メープル at
10:00
│Comments(0)
2010年03月21日
春の風景完成
最近はテレビを見る、ゲームをする時間はあっても
なかなか折り紙を折るなんて時間を作らないと
できませんよね・・・みんなで作成していた
春の風景が完成しました、3種類の花をみんなで
3日くらいかけて折って・・・桜が一番大きく
チューリップは一番簡単で、ばらは大人でも結構難しいのです
また時間を作ってみんなで練習してみます。
完成した折り紙をもとに戻すのも折り方の勉強になりますね
蝶とてんとう虫もなかまに入れました

なかなか折り紙を折るなんて時間を作らないと
できませんよね・・・みんなで作成していた
春の風景が完成しました、3種類の花をみんなで
3日くらいかけて折って・・・桜が一番大きく
チューリップは一番簡単で、ばらは大人でも結構難しいのです
また時間を作ってみんなで練習してみます。
完成した折り紙をもとに戻すのも折り方の勉強になりますね
蝶とてんとう虫もなかまに入れました


Posted by メープル at
10:00
│Comments(2)
2010年03月19日
さくらんぼの樹
お天気が良く長く歩きたい時は
みんなで城址公園へ出かけて行き鯉や亀に
餌をやり・・・
なんとなんと
さくらんぼの樹に
かわいいピンク色の花が咲いていて
みんなでわあーーーと感激し喜びました。
Sコミュニケーターは金柑Cumquatが食べれる事
を知りませんでした・・・
ビタミンCたっぷりの金柑を
みんなで味をみました。
甘酸っぱくおいしかったですよー
みんなで城址公園へ出かけて行き鯉や亀に
餌をやり・・・
なんとなんと

かわいいピンク色の花が咲いていて
みんなでわあーーーと感激し喜びました。

Sコミュニケーターは金柑Cumquatが食べれる事
を知りませんでした・・・
ビタミンCたっぷりの金柑を
みんなで味をみました。
甘酸っぱくおいしかったですよー

Posted by メープル at
10:00
│Comments(1)
2010年03月18日
春の花
朝、晩はまだジャケットが手放せませんが
梅の花が終わり、チュウリップ、菜の花、もくれん
と春の花で心和む3月・・・折り紙で桜、チューリップで
春の景色をイメージし作ってまーす。完成まであと少し・・

鶯の鳴き声、
てんとう虫を見つけて外遊びや散歩を楽しんでいます
最近は赤ずきんの英語版が好きで
読み聞かせはもっぱら赤ずきん
Sちゃんパンダとうさぎで赤ずきん
ストーリーを人形劇にして見せてくれました
梅の花が終わり、チュウリップ、菜の花、もくれん
と春の花で心和む3月・・・折り紙で桜、チューリップで
春の景色をイメージし作ってまーす。完成まであと少し・・


てんとう虫を見つけて外遊びや散歩を楽しんでいます

最近は赤ずきんの英語版が好きで
読み聞かせはもっぱら赤ずきん
Sちゃんパンダとうさぎで赤ずきん
ストーリーを人形劇にして見せてくれました


Posted by メープル at
10:00
│Comments(3)
2010年03月17日
春
前庭には花がやっときれいに咲き始め
花の好きなMちゃんは影だと少し
肌寒いかな?・・・と思う中
えんぴつと紙を持って前庭で
花のスケッチを始めました
Sちゃんもつられて外へ
キャンプ用のベンチに仲良く座り
3種類の花をスケッチしていました
風が強かったので手作りの
風車もよく回ってました
久しぶりに草すべりも楽しみましたね

花の好きなMちゃんは影だと少し
肌寒いかな?・・・と思う中
えんぴつと紙を持って前庭で
花のスケッチを始めました

Sちゃんもつられて外へ
キャンプ用のベンチに仲良く座り
3種類の花をスケッチしていました

風が強かったので手作りの
風車もよく回ってました

久しぶりに草すべりも楽しみましたね


Posted by メープル at
10:00
│Comments(0)
2010年03月13日
お誕生日
Mちゃん・・・Im 4 years old now.
お誕生日おめでとう!!スタートした当時
とても無口でとにかくなんにでも敏感で
すぐに泣いてしまうMちゃんでしたが
この1年大きく成長し、あれからまったく
涙も見せなくなり、声も大きくなり、
いつも"Wait Wait" と姉達を追っています
今日のすもうレスリングも当初見ているだけでした
が今では"Push, Pull" と参加して大きな変化が
見られます、頼もしくなりました
いつの頃からかとてもよくお話もするように
なり、自分というものもよく表現できるように
なって来て見ていて嬉しくなります。
Birthday には特別に手作りCakeが準備されます
お誕生日おめでとう!!スタートした当時
とても無口でとにかくなんにでも敏感で
すぐに泣いてしまうMちゃんでしたが
この1年大きく成長し、あれからまったく
涙も見せなくなり、声も大きくなり、
いつも"Wait Wait" と姉達を追っています

今日のすもうレスリングも当初見ているだけでした
が今では"Push, Pull" と参加して大きな変化が
見られます、頼もしくなりました

いつの頃からかとてもよくお話もするように
なり、自分というものもよく表現できるように
なって来て見ていて嬉しくなります。
Birthday には特別に手作りCakeが準備されます


Posted by メープル at
10:00
│Comments(0)
2010年03月12日
春くま
お子さんにもいろいろで体を動かす方が好き!
フラフープで英語で100回も数えられるのです
クラフトや絵が好き!
算数やパズルが好き!
無口なお子さん、おしゃべりなお子さん
勝気な性格、おっとりな性格
それぞれのお子さんの良さを伸ばしながら
世界共通の英語を学びやさしい思いやりのある
深みのある人になってほしいですよね。
春はくまも目をさましお散歩にでかけます
フラフープで英語で100回も数えられるのです

クラフトや絵が好き!
算数やパズルが好き!
無口なお子さん、おしゃべりなお子さん
勝気な性格、おっとりな性格
それぞれのお子さんの良さを伸ばしながら
世界共通の英語を学びやさしい思いやりのある
深みのある人になってほしいですよね。
春はくまも目をさましお散歩にでかけます


Posted by メープル at
10:00
│Comments(0)
2010年03月11日
ピアニカ
最近楽器に興味を持っていてピアニカ、ハーモニカ、レコーダー
などで簡単なチューリップ、大きな栗の木など
演奏の練習をしています
カスタネット、タンバリン、マラカス
などあらゆる楽器で演奏遊び・・・
テレビの英語で遊ぼうの曲
を
何回も聞いているのでみんな
覚えていてみんなで歌っています
3,4,5歳何回もテレビで聞いて
曲の歌詞を覚えてしまい歌う姿は
またまた感心させられます
何回聞いても耳で英語が聞けないと覚えられませんよね
などで簡単なチューリップ、大きな栗の木など
演奏の練習をしています

カスタネット、タンバリン、マラカス
などあらゆる楽器で演奏遊び・・・
テレビの英語で遊ぼうの曲

何回も聞いているのでみんな
覚えていてみんなで歌っています

3,4,5歳何回もテレビで聞いて
曲の歌詞を覚えてしまい歌う姿は
またまた感心させられます

何回聞いても耳で英語が聞けないと覚えられませんよね
Posted by メープル at
10:00
│Comments(0)
2010年03月08日
国際大学
ここGLで言語、算数など学んでくれている
お子さん達・・・・どんな風に成長し
どんな大人になるのでしょうか?
すごーーく楽しみですね
先日2003年に出来た国際教養大学
の事が紹介されていました。
なんとこのご時勢に就職率100%
それを見ていてやはりこれからの
お子さん方は言語を学んでいき
言語を使って仕事、生活を楽しんで
いく時代はすぐそこまで・・いやすでに
始まっていると感じています。
不景気の今だからこそ力を地道に
付け蓄えておく必要がありますよ。
お子さん達・・・・どんな風に成長し
どんな大人になるのでしょうか?
すごーーく楽しみですね

先日2003年に出来た国際教養大学
の事が紹介されていました。
なんとこのご時勢に就職率100%
それを見ていてやはりこれからの
お子さん方は言語を学んでいき
言語を使って仕事、生活を楽しんで
いく時代はすぐそこまで・・いやすでに
始まっていると感じています。
不景気の今だからこそ力を地道に
付け蓄えておく必要がありますよ。
Posted by メープル at
12:27
│Comments(0)
2010年03月04日
雛おにぎり
雛まつりなので給食はおにぎりを作って
のりで着物を着せてみました
みんな結構上手におにぎり
作ってくれました。雛あられも桜のかたちが
人気でした。大豆と魚肉ソーセージミネストローネ
公園ではつくしHorse tail を発見!!!
つくしは食べれるのよーーって伝えたら
もっと取りた~いと探してました
もう春ですね
のりで着物を着せてみました

みんな結構上手におにぎり
作ってくれました。雛あられも桜のかたちが
人気でした。大豆と魚肉ソーセージミネストローネ
公園ではつくしHorse tail を発見!!!
つくしは食べれるのよーーって伝えたら
もっと取りた~いと探してました

もう春ですね


Posted by メープル at
10:00
│Comments(0)
2010年03月03日
すてきな雛人形
すてきな雛人形が完成!!
なっなっんと2日間でMちゃんの
手作り雛人形が完成しました
驚きです、屏風は梅、桜の花、蝶が舞っているし
両側のぼんぼりは粘土を小さくまるめて
お花を作りボンドで貼り付け
全て創作が大、大、大好きなMちゃん作
本当にすてきな手作り雛が出来上がり
感動してしまいました。Mちゃんが
全て考え自分で作ったのです、しかも
私達にCan you help me? と聞いてきて
ぼんぼりの花は小さい粘土をたくさん
丸めなくてはいけないのでCan you make this?
とお仕事もくれました
ランチはもち入り巾着ポトフ、玄米おにぎり、
フルーツヨーグルト クッキー
クッキーもMちゃんはロボットを
作って楽しんで食べてました



なっなっんと2日間でMちゃんの
手作り雛人形が完成しました

驚きです、屏風は梅、桜の花、蝶が舞っているし
両側のぼんぼりは粘土を小さくまるめて
お花を作りボンドで貼り付け
全て創作が大、大、大好きなMちゃん作
本当にすてきな手作り雛が出来上がり
感動してしまいました。Mちゃんが
全て考え自分で作ったのです、しかも
私達にCan you help me? と聞いてきて
ぼんぼりの花は小さい粘土をたくさん
丸めなくてはいけないのでCan you make this?
とお仕事もくれました

ランチはもち入り巾着ポトフ、玄米おにぎり、
フルーツヨーグルト クッキー
クッキーもMちゃんはロボットを
作って楽しんで食べてました




Posted by メープル at
10:00
│Comments(0)
2010年03月01日
レモンケーキ
この前保護者からレモンケーキの差し入れがありました
レモンケーキと呼ばれているだけあって当然
レモンの皮がケーキに混ざって焼かれています
がひとりSちゃんはそれが口の中で触るらしく
皮だけ取り除いて食べていました
でもレモンの皮にはビタミンCがたーーーーくさん
あって肌がきれいになり、白ーーーーくなる
んだよーーービタミンCは風邪にも
強いんだよーーー
と話をしたら・・デザートとして食べ終わった後
いきなり私の顔を見て見て私肌白くなった???
と聞いてきて笑えます
レモンケーキと呼ばれているだけあって当然
レモンの皮がケーキに混ざって焼かれています
がひとりSちゃんはそれが口の中で触るらしく
皮だけ取り除いて食べていました

でもレモンの皮にはビタミンCがたーーーーくさん
あって肌がきれいになり、白ーーーーくなる
んだよーーービタミンCは風邪にも
強いんだよーーー

と話をしたら・・デザートとして食べ終わった後
いきなり私の顔を見て見て私肌白くなった???
と聞いてきて笑えます


Posted by メープル at
13:21
│Comments(0)